皆さん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。自宅を警備する人がiPhoneの豆知識を紹介します。

三浦

PS4コントローラーってiPadでも使えるの?接続のしかたが知りたい!

タッチ操作よりもボタンの方がやっぱりゲームしやすい!という人も多いですよね。
でもやり方を知らないと、何度やってもつながらずにイライラするかもしれません。
そこで今回は、ipadps4コントローラーのつなぎ方!ゲームがもっとたのしくについて紹介します!

この記事で分かること!

  • 対応しているiPadやOSの確認
  • ペアリングのやり方
  • 人気ゲームでの活用法

iPadでps4コントローラーは使えるのか

iPadとPS4コントローラーをつなげば、モバイルゲームの操作が格段に快適になります。
でも、すべてのiPadで使えるわけではないので、事前の確認が重要です。

・対応しているiPadの条件
・対応しているコントローラーの型番
・iOSのバージョン確認

まずは、この3つのポイントを順番に見ていきましょう。

対応しているiPadの条件

PS4コントローラーは、すべてのiPadで使えるわけではありません。
対応しているのは、iOS13以降のBluetooth接続が可能なiPadです。

・iPad(第6世代)以降
・iPad Air(第3世代)以降
・iPad mini(第5世代)以降
・iPad Pro(全モデル)
・Apple Pencilが使える世代は基本OK

たとえば、iPad mini 4など古いモデルではBluetoothの仕様が合わず、接続できないことがあります。
使用しているiPadのモデル名は、設定アプリの「一般」→「情報」から確認できます。

世代が分からないときは、まずここをチェックしてみましょう。

対応しているコントローラーの型番

PS4のコントローラーにも複数の型番があります。
対応しているのは、DUALSHOCK 4の「CUH-ZCT2」以降のモデルです。

・「CUH-ZCT2U」が基本対応モデル
・タッチパッド上部に「ライトバー」がある
・旧型(CUH-ZCT1)は動作が不安定なことがある
・PS5のコントローラー(DualSense)も対応可
・中古の場合は型番の確認を忘れずに

たとえば、PS4の初期に付属していた古いコントローラーでは、iPadと接続できないこともあります。
見分け方は、タッチパッドの上に光るバーがあるかどうか。

光るバーがあるのが新型のサインです。

iOSのバージョン確認

iPadのOSが古いと、コントローラーが認識されません。
iOS13以降であれば基本的に対応していますが、できるだけ最新のOSにしておくのがおすすめです。

・設定アプリ→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」へ
・Wi-Fi接続中にアップデート可能
・更新には10〜20分ほどかかる
・データはそのまま残る
・充電中に行うと安心

たとえば、iOS12のままだとBluetoothで接続しても「未対応のデバイス」と表示されることがあります。
アップデートしてから再度試すと、すんなりつながることが多いです。

この3つの条件がそろっていれば、準備は万全です。
次の章では、実際にiPadとPS4コントローラーをつなぐ手順をくわしく解説します。

iPadとps4コントローラーをつなぐ手順

iPadとPS4コントローラーは、Bluetoothでかんたんに接続できます。
必要なのは、iPadとコントローラー本体だけ。

・ps4コントローラーをペアリングモードにする
・iPadのBluetoothを開く
・コントローラー名をタップして接続

順番どおりに操作すれば、すぐに使えるようになります。

ps4コントローラーをペアリングモードにする

まずは、コントローラーをペアリングモードにします。
これをしないと、iPadがコントローラーを見つけられません。

・PSボタンとSHAREボタンを同時に長押し
・ライトバーが点滅したらOK
・約5〜7秒ほど押し続ける
・ペアリング待機状態になる
・反応がないときは充電も確認

たとえば、片方のボタンしか押していないと、ペアリングが開始されません。
コントローラーの前側にある「PSマーク」と「左上のSHAREボタン」を、同時にグッと押し続けましょう。白く点滅すれば、接続準備が整った合図です。

iPadのBluetoothを開く

次に、iPad側でBluetooth設定を開きます。
設定アプリを開いて、「Bluetooth」の画面に進みましょう。

・設定アプリ→Bluetooth
・Bluetoothがオンになっているか確認
・「その他のデバイス」にコントローラー名が表示される
・名前は「DUALSHOCK 4 Wireless Controller」など
・表示まで数秒かかることもある

たとえば、Bluetoothがオフになっていると、コントローラーが表示されません。
Bluetoothスイッチをオンにして、しばらく待つのがコツです。

点滅が続いていれば、接続候補としてリストに出てきます。

コントローラー名をタップして接続

表示されたコントローラー名をタップすると、すぐに接続が始まります。
数秒で「接続済み」と表示されれば、設定は完了です。

・「DUALSHOCK 4」をタップ
・「接続済み」と表示されるまで待つ
・点滅が消えてライトが点灯すればOK
・以後は自動で再接続される
・接続後はアプリで操作できるようになる

たとえば、「原神」や「フォートナイト」など対応ゲームを起動すれば、そのままコントローラーで操作可能になります。iPadを横に置いて、まるで家庭用ゲーム機のような感覚で遊べるのが魅力です。

ここまでできれば、ゲームの快適さが一気にアップしますよ。
次は、接続がうまくいかないときに試してほしい方法を3つ紹介します。

iPadにps4のコントローラーが接続できない時に試す3つの方法

手順どおりに進めても、PS4コントローラーがうまく接続できないことがあります。
そんなときは、基本の対処法をひとつずつ試してみましょう。

・Bluetoothをいったんオフにする
・他の端末との接続を解除する
・iPadを再起動してやりなおす

これだけで、意外とすんなり解決することが多いです。

Bluetoothをいったんオフにする

まず最初にやるべきは、iPadのBluetoothをいったんオフにして、再びオンにすること。
接続が不安定なときに有効です。

・設定アプリを開いてBluetoothをオフに
・10秒ほど待って再びオンに
・ペアリングモードの状態を保ったまま操作
・表示が更新されて認識しやすくなる
・不要な接続履歴がリセットされる

たとえば、長時間接続していなかった場合や、以前つないだデバイスが干渉していることもあります。
Bluetoothをオン・オフするだけで解決することも多いので、まず試してみてください。

他の端末との接続を解除する

コントローラーが別のデバイスとつながっていると、iPadでは接続できません。
特にPS4や他のスマホとペアリングしたままだと、iPadに表示されないことがあります。

・以前つないだPS4の電源を切る
・iPhoneなどのBluetoothを一時オフにする
・コントローラーのリセットも効果的
・リセットは背面の小さな穴をピンで押す
・リセット後はペアリングモードからやり直す

たとえば、家族のPS4にペアリングしたまま放置していた場合。

iPad側では見つけられず、ずっと点滅のままになることがあります。
このときは、コントローラーの背面にある小さな穴を使って、完全リセット→再ペアリングが有効です。

iPadを再起動してやりなおす

それでもうまくいかないときは、iPad自体を再起動してみましょう。
内部の一時的な不具合や、Bluetoothの動作不良が改善されることがあります。

・サイドボタンと音量ボタン長押しで電源オフ
・画面にスライドバーが出たら電源を切る
・数秒後に再度電源を入れる
・再起動後、再びペアリング操作を行う
・Bluetoothやゲームアプリも安定しやすくなる

たとえば、iPadを長時間使い続けていた場合、動作が重くなりBluetoothが反応しにくくなることがあります。そんなときは、一度電源を切って休ませてあげると、動作が安定します。

「機械をリフレッシュする」イメージでやってみましょう。
ここまで試せば、ほとんどの接続トラブルは解消できます。

次は、PS4コントローラーに対応しているおすすめゲームを5つ紹介します!

ps4コントローラー対応のおすすめゲーム5選

iPadとPS4コントローラーをつないだら、ゲームの楽しさが一気に広がります。
ここでは、実際にコントローラー対応している人気ゲームを5つ紹介します。

・原神
・Call of Duty Mobile
・FORTNITE
・Minecraft
・Asphalt 9

それぞれの特徴や操作感もチェックしてみましょう。

原神

アニメ風のオープンワールドRPGで、iPadで遊べる本格派の人気タイトル。
タッチ操作では難しい戦闘も、コントローラーで快適に操作できます。

・戦闘時のアクションが正確に出せる
・スティック操作で移動がしやすい
・長時間プレイでも指が疲れにくい
・iPadの画面でグラフィックも美しい
・ストーリーをじっくり楽しめる

たとえば、敵の攻撃を避けながらスキルを出す場面。
タッチ操作だと忙しいですが、PS4コントローラーなら自然なボタン操作で楽に戦えます。

「ゲーム機のように遊びたい」という人に最適です。

Call of Duty Mobile

大人気のFPSゲームも、コントローラーを使えば精度がアップ。
細かい照準合わせやスムーズな射撃ができるので、初心者でも戦いやすくなります。

・エイムが圧倒的にやりやすい
・連射やジャンプが瞬時に操作できる
・対戦プレイで有利になれる
・PS4の操作感そのままに近い
・iPadの大画面で臨場感アップ

たとえば、撃ち合いでの反応速度が勝敗を分ける場面。
タップだと遅れがちですが、ボタン操作なら瞬時に反応できるのが強みです。

本気で勝ちたい人には欠かせません。

FORTNITE

建築バトルとアクションが融合したバトルロイヤルゲーム。
タッチ操作ではやりづらい建築や武器切り替えも、コントローラーならスムーズに行えます。

・建築キーが指で押しやすい配置
・移動と視点操作を同時に行える
・連続アクションが滑らかに出せる
・ジャンプ撃ちや編集も快適
・本格的に練習すればかなり上達できる

たとえば、敵との撃ち合い中に「壁を立てる→屋根をつける→ショットガンで反撃」という連続操作。
これが、指では難しくてもコントローラーなら簡単に出せます。

上達したい人には最高の環境です。

Minecraft

自由に世界を作れるサンドボックスゲーム。
細かいブロックの操作や戦闘も、コントローラーで直感的に扱えます。

・アイテム選択がスムーズ
・視点移動がなめらか
・ジャンプやクラフトもワンタッチ
・Switch版やPS版と操作感が近い
・クリエイティブもサバイバルも遊びやすい

たとえば、高速でブロックを積み上げたい場面。
タッチ操作だと手元がズレますが、PS4コントローラーなら正確に積めるので建築が快適になります。

「モバイルだけど本格的に作りたい」人にぴったりです。

Asphalt 9

リアルなグラフィックで楽しめるカーレースゲーム。
コントローラー操作に完全対応しており、加速やドリフトが気持ちよく決まります。

・トリガーで加速・ブレーキ操作
・ステアリングが安定して扱える
・ジャンプやニトロがスムーズ
・タイムアタックにも最適
・iPadの大画面で迫力満点

たとえば、ニトロで直線を一気に加速する瞬間。
タッチでは押しづらいですが、ボタン操作なら反応が速く、タイムも安定します。

レース好きの方はぜひ体感してみてください。
「指じゃなくて、コントローラーでプレイしたら世界が変わる」って、ほんとだよ。

よくある質問

iPadとPS4コントローラーをつないでゲームをする中で、よくある疑問をまとめました。
はじめての方でも安心して使えるよう、ひとつずつ丁寧にお答えします。

・コントローラーが表示されないときはどうする?
・バッテリー残量はどこで確認できる?
・使えないゲームもあるの?

それぞれの悩みを、順番に解決していきましょう。

コントローラーが表示されないときはどうする?

接続設定をしているのに、iPadのBluetoothにコントローラー名が出てこない。
そんなときは、以下のポイントをチェックしましょう。

・ペアリングモードにちゃんと入っているか
・iPadのBluetoothがオンになっているか
・別のデバイスとすでに接続していないか
・iPadの再起動を試す
・コントローラーのリセットも有効

たとえば、PS4本体の電源が入っていると、そちらと自動でつながってしまうことがあります。
iPadで使いたい場合は、他のデバイスと切り離すことが先決です。

バッテリー残量はどこで確認できる?

PS4コントローラーのバッテリー残量は、iPadから直接は見えない仕様です。
でも、次のような方法で残量を意識することができます。

・ゲーム中に反応が悪くなったら注意
・ライトバーの明るさが弱くなったら要充電
・定期的にUSBケーブルで充電しておく
・フル充電は約2時間程度
・USB充電器やPS4本体でも充電可能

たとえば、操作にラグが出たり、接続が頻繁に切れるようになったときは、電池切れ寸前のサインです。
こまめに充電すれば、安心して長時間プレイできますよ。

使えないゲームもあるの?

すべてのiPadゲームが、コントローラー対応というわけではありません。
一部のゲームはタッチ操作専用で、コントローラーを使っても反応しないことがあります。

・AppStoreで「コントローラー対応」と表示があるか確認
・設定画面に「外部コントローラー」の項目があるかチェック
・人気のFPS・レース・アクション系は対応が多い
・パズル・クイズ系は非対応のことが多い
・事前に調べておくと安心

たとえば、操作がタップ前提のゲームでは、コントローラーのボタンが効かないこともあります。
そんなときは、公式ページやAppStoreの説明欄を見て、「対応ゲーム」かどうかを確認しましょう。

「つながらない」「動かない」と思ったら、焦らず1つずつチェックしてみてね。だいたい解決できるよ!

まとめ ipadps4コントローラーのつなぎ方!ゲームがもっとたのしく

今回は、 iPadでPS4コントローラーをつなぐ方法 について紹介しました!

この記事のポイント!

・接続に必要なiPadの条件
・Bluetoothでのペアリング手順
・接続できない時の対処法も紹介

コントローラーをペアリングモードにして、iPadのBluetoothから選ぶだけでかんたんに接続できました。
もしうまくいかない時も、Bluetoothの切り替えや再起動で解決できました。

三浦

スティックでゲームできて操作がすごく快適だったね。ゲームをもっと楽しみたい方は、ぜひこの記事を見ながらつないでみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。