皆さん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。自宅を警備する人がiPhoneの豆知識を紹介します。

三浦

applewatch文字盤に写真入れたい!やり方がよく分かんない〜

お気に入りの写真を文字盤にできたら、毎日がちょっと楽しくなりますよね。
でも手順を知らないままだと、せっかくのカスタムができないまま終わっちゃうかもしれません。
そこで今回は、applewatch文字盤写真のかんたん設定ガイド!について紹介します!

この記事で分かること!

  • 写真の設定手順
  • おしゃれなカスタマイズ法
  • 写真が切り替わる機能

applewatchの文字盤写真を設定する手順まとめ

Apple Watchの文字盤にお気に入りの写真を設定するのはとても簡単です。
iPhoneにある写真を使って、自分だけのオリジナル文字盤がすぐ作れます。

・写真アプリで写真を選ぶ
・ウォッチアプリで文字盤を作成
・写真文字盤をapplewatchに送信
・時計画面で文字盤を選ぶ
・表示を確認して完了

たったこれだけで、毎日がもっと楽しく、おしゃれになります。
ここからは、ひとつずつ丁寧にやり方を見ていきましょう。

写真アプリで写真を選ぶ

最初に、Apple Watchの文字盤に使いたい写真をiPhoneで選びます
お気に入りの風景やペット、家族写真が人気です。

写真アプリで選ぶだけで準備は完了です。

・iPhoneの「写真」アプリを開く
・使いたい写真を1〜10枚選ぶ
・お気に入りマークやアルバムにまとめる

たとえば、旅行で撮った富士山の写真を朝の目覚まし用に設定したいとき。
「写真」アプリでその1枚を選んで、アルバムに追加しておくと便利です。

あとでウォッチアプリからそのアルバムを指定できるようになります。
操作はタップだけなので、迷わず設定できますよ。

ウォッチアプリで文字盤を作成

次に、iPhoneのウォッチアプリから写真文字盤を作ります
このアプリからApple Watchの画面を自由にカスタマイズできます。

・iPhoneで「Watch」アプリを開く
・「文字盤ギャラリー」をタップ
・「写真」を選んで「追加」を押す

たとえば、お気に入りの猫の写真だけを使いたい場合。
アルバムから「ペット」というフォルダを選ぶことで、他の写真が混ざらないようにできます。

一度設定すれば、いつでもWatchで確認できます。
自分だけのデザインを作る感覚で、楽しみながら設定してくださいね。

写真文字盤をapplewatchに送信

作成した文字盤は、ワンタップでApple Watchに送れます
反映もすぐにされるので、ストレスなく切り替えできます。

・Watchアプリの下にある「マイ文字盤」を開く
・作成した写真文字盤をタップ
・「現在の文字盤に設定」を押す

たとえば、朝の通勤前にお気に入りの写真で気分を上げたいとき。
アプリから即反映されるので、気分に合わせてその場で変更できます。

電波の接続状態が良ければ、数秒で同期されますよ。

時計画面で文字盤を選ぶ

Apple Watch本体からも文字盤の切り替えは可能です。
複数作っておけば、スワイプで簡単に切り替えられます。

・文字盤を強めに長押し(フォースタッチ)
・左右にスワイプして写真文字盤を選ぶ
・使いたい文字盤をタップして決定

たとえば、仕事用とプライベート用で文字盤を使い分けたいときに便利です。
休日は家族写真、平日はシンプルな背景など、気分に合わせてすぐ変更できます。

操作は直感的なので、慣れれば1秒で切り替えられますよ。

表示を確認して完了

最後に、Apple Watchで実際の表示を確認します。
表示がずれていたり、トリミングされて見えにくい場合は再調整しましょう。

・Apple Watchの文字盤を確認する
・必要に応じて写真の位置や比率を見直す
・好みに合えばそのままで完了

たとえば、縦長の写真を設定したときに、顔が切れてしまったりすることも。
その場合は、写真を別のサイズに加工したり、構図を変えてから再設定しましょう。

一度きれいに設定できれば、毎日気持ちよくApple Watchを使えますよ。
次の章では、写真文字盤でできるカスタマイズ方法を紹介します。

applewatchの文字盤写真でできるカスタマイズ3選

写真文字盤は、ただ写真を表示するだけではありません。
表示位置やスタイルを自由に変えて、自分らしくアレンジできます。

・時刻の位置を変える
・表示する写真を絞る
・時計のスタイルを選ぶ

ちょっとした変更だけで、見た目がガラッと変わります。
気分やシーンに合わせてカスタマイズしてみましょう。

時刻の位置を変える

Apple Watchでは、時刻の表示位置を写真に合わせて調整できます。
写真の構図に合うように、上・中央・下に切り替えられます。

・ウォッチアプリを開く
・「マイ文字盤」から写真文字盤を選ぶ
・「時刻の位置」→「上/中央/下」で変更

たとえば、ペットの顔が中央にある写真を使う場合。
時計表示が顔にかぶると見づらいので、「上」に設定すればバランスが取れます。

ちょっとした調整で、見やすさとおしゃれを両立できますよ。

表示する写真を絞る

複数の写真を設定する場合、見せたい写真だけに絞ることも可能です。
アルバム全体を使うより、テーマごとに選ぶとスッキリします。

・写真アプリでアルバムを作る
・お気に入り写真を入れる
・ウォッチアプリでそのアルバムを選ぶ

たとえば、家族旅行だけのアルバムを作成して、それを文字盤に設定。
余計な写真が表示されず、大切な思い出だけが楽しめます。

アルバムごとにテーマを変えると、毎日がもっと楽しくなりますよ。

時計のスタイルを選ぶ

文字盤に表示される時計のスタイル(フォント)も選べます。
数字や針のデザインが変わるだけで、雰囲気が一気に変わります。

・ウォッチアプリの「スタイル」から選ぶ
・デジタル表示、アナログ表示を切り替え
・自分のファッションや気分に合わせて調整

たとえば、仕事の日はシンプルなアナログ表示、休日はポップなデジタル表示という切り替え方もおすすめ。

気分転換にもなり、Apple Watchがますます楽しいアイテムになります。
カスタマイズはとても簡単で、しかもセンスを活かせるポイントです。

次の章では、複数写真を自動でスライド表示させる方法を紹介します。

applewatchの文字盤写真が切り替わるスライド機能の使い方

Apple Watchでは、文字盤に設定した写真をスライドショーのように自動で切り替えることができます。
毎回ちがう写真が表示されるので、飽きずに楽しめます。

・アルバムを設定する
・複数の写真を選ぶ
・自動切り替えを有効にする
・切り替わり間隔を調整する
・スライドの動きを確認する

手順は簡単で、操作に不安がある人でもすぐ設定できますよ。

アルバムを設定する

スライド機能を使うには、まずアルバムを選んでおく必要があります。
このアルバムに入っている写真が、Apple Watchで順番に表示されます。

・iPhoneで「写真」アプリを開く
・新しくアルバムを作成
・使いたい写真をまとめて追加

たとえば、「休日の風景」アルバムにお気に入りのカフェや空の写真を入れると、毎日ちがう写真で癒されます。アルバムは後から編集もできるので、定期的に入れ替えると新鮮な気持ちになりますよ。

複数の写真を選ぶ

写真を1枚だけでなく、最大24枚まで設定できます。
これにより、日々の気分に合わせて楽しめる文字盤が完成します。

・ウォッチアプリを開く
・「文字盤ギャラリー」→「写真」を選ぶ
・アルバムまたは個別の写真を複数選択

たとえば、愛犬のいろんな表情の写真をまとめて設定しておけば、見るたびに違う笑顔に出会えます。
操作も直感的で、写真をタップして選ぶだけなので安心です。

自動切り替えを有効にする

設定した複数の写真を、自動で切り替える機能も使えます。
この機能をオンにしておくと、画面をタップしたり手首を上げるたびに新しい写真が表示されます。

・ウォッチアプリで「写真」文字盤を選ぶ
・「写真のシャッフル」をオンにする
・ランダム表示にチェックを入れる

たとえば、朝の通勤中と、夜の帰宅後で違う写真が表示されるようになると、日々にちょっとした変化が生まれます。Apple Watchを眺めるのが、もっと楽しくなりますよ。

切り替わり間隔を調整する

Apple Watchでは、写真の切り替えを操作に連動させる形になっています。
時間で自動的に変わる設定はできませんが、タップや手首の動きで切り替える方法があります。

・画面を1回タップする
・手首を上げて画面を表示する
・スリープから復帰するたびに変化

たとえば、ふと時計を見た瞬間に違う写真が表示されていると、気分がリフレッシュされます。
変化のある日常にしたい方にはぴったりの機能です。

スライドの動きを確認する

設定が完了したら、Apple Watchで実際の動きを確認してみましょう。

・Apple Watchを装着して文字盤を表示
・画面をタップして切り替えを確認
・すべての写真が正しく表示されるか確認

たとえば、写真の一部が切れていたり、見切れていた場合は、元の写真を調整して再設定すればOKです。
動きのスムーズさや、表示のバランスもここで確認しておくと、完成度がぐっと上がります。

Apple Watchのスライド機能は、日常を写真で彩る楽しい工夫になります。
次の章では、写真文字盤がうまく反映されないときの対策をまとめて紹介します。

applewatchの文字盤写真が反映されない時の対策

写真文字盤がうまく表示されないときは、ちょっとした設定ミスや接続の問題が原因かもしれません。
でも心配しなくて大丈夫。すぐに直せるポイントを紹介します。

・接続を確認する
・アプリを再起動する
・写真の同期を確認する
・watchOSを更新する
・iPhoneを再起動する

どれも数分でできることばかりなので、順番にチェックしてみましょう。

接続を確認する

まずはApple WatchとiPhoneの接続状態を確認しましょう。
接続が切れていると、文字盤の変更や写真の反映がうまくいきません。

・iPhoneとApple Watchが近くにあるか確認
・Bluetoothがオンになっているか確認
・Watchアプリで接続状態を確認

たとえば、外出中にBluetoothをオフにしていたことに気づかず、帰宅後もそのままになっていた。
そんなときは、一度Bluetoothをオンに戻して再接続すれば解決します。

まずは基本的な接続を見直すのが大切です。

アプリを再起動する

Watchアプリや写真アプリに一時的な不具合があると、設定がうまく反映されません。
そんなときはアプリを再起動してみましょう。

・iPhoneのマルチタスク画面を開く
・Watchアプリと写真アプリをスワイプで終了
・再度アプリを開いて設定を試す

たとえば、何度やっても文字盤が変更できない場合、アプリを再起動したら一発で直ることも。
アプリが重たくなっていたり、処理が止まっていた可能性もあるので、まずは試してみてください。

写真の同期を確認する

Apple Watchに写真が届いていないと、当然文字盤にも表示されません。
写真がApple Watchと正しく同期されているかを確認しましょう。

・Watchアプリの「写真」設定を開く
・「同期アルバム」に正しいアルバムが設定されているか確認
・「同期をオン」に設定されているか確認

たとえば、アルバムを作ったつもりが同期対象に選ばれていなかったというケースはとても多いです。
写真が反映されていなければ、まずこの設定を見直してみましょう。

watchOSを更新する

Apple WatchのOSが古いと、一部の機能に不具合が出ることがあります
最新バージョンにアップデートすることで、文字盤の不具合も解消することがあります。

・Watchアプリの「一般」→「ソフトウェア・アップデート」へ
・アップデートがあればインストール
・アップデート中はWatchとiPhoneを近くに置く

たとえば、以前できていたことが突然できなくなった場合は、アップデートが抜けていることがあります。
常に最新のwatchOSを使うことで、不具合を防げますよ。

iPhoneを再起動する

最後の手段として、iPhoneを再起動してみましょう。
一時的なバグやメモリの影響で反映が止まっていることもあります。

・電源ボタンを長押しして再起動
・起動後にWatchアプリを開いて再設定
・Apple Watchに変更が反映されるか確認

たとえば、夜にアプリをいじっていたあとに表示されなくなったという場合。
一晩たっても直らなければ、再起動だけで解決することもあります。

基本に戻って、シンプルな操作を試すことがいちばんの近道です。
写真文字盤がうまく表示されないときは、あわてずにひとつずつチェックしてみてください。

特に「同期設定」と「Bluetooth接続」は、見落としやすいポイントです。
自分らしいApple Watchの見た目を、毎日気持ちよく楽しんでくださいね。

よくある質問【applewatch文字盤写真の設定】

Apple Watchの文字盤に写真を設定するときに、よく寄せられる質問をまとめました。
つまずきやすいポイントを事前にチェックしておくと、スムーズに設定できますよ。

・どの写真でも文字盤にできる?
・何枚まで写真を設定できる?
・写真が表示されないときは?
・iCloudの写真も使える?
・スライド表示のタイミングは変えられる?

順番にひとつずつ、分かりやすく答えていきます。

Q. どんな写真でもApple Watchの文字盤にできますか?

基本的に、iPhoneに保存されている写真はすべて使えます。

ただし、縦長やサイズの大きい写真は、一部が切れて表示されることがあります。
見せたい部分が見切れないように、あらかじめトリミングや位置調整をすると、きれいに表示されます。

Q. 写真は何枚まで設定できますか?

Apple Watchの文字盤に設定できる写真は、最大24枚までです。

1枚だけでもOKですし、アルバムでまとめてスライド表示もできます。
日常のスナップを集めたアルバムを作ると、気分に合わせて自動で変わる文字盤を楽しめます。

Q. 写真が表示されない、反映されないときはどうすればいい?

まずはiPhoneとの接続状態と同期設定を確認してください。

接続が切れていたり、アルバムの設定が誤っていると写真が反映されません。
それでも表示されないときは、Watchアプリの再起動やiPhoneの再起動、watchOSの更新も効果的です。

Q. iCloudの写真でも文字盤に使えますか?

はい、iCloudに保存された写真も使用可能です。

ただし、端末に一時的に保存されていない写真は表示されないことがあります。
使いたい写真は、あらかじめiPhone本体にダウンロードしておくのがおすすめです。

Q. スライド表示のタイミングは自由に設定できますか?

スライド切り替えは、Apple Watchの操作に連動して変わります。

具体的には、画面をタップするか、手首を上げたときに新しい写真が表示されます。
時間で自動切り替えする機能はないため、操作に反応して写真が変わると覚えておくと良いでしょう。

設定で迷ったときは、このQ&Aを読み返してみてください。
誰でもかんたんに、自分だけの写真文字盤が作れるようになりますよ。

まとめ applewatch文字盤写真のかんたん設定ガイド!

今回は、 applewatch 文字盤写真のかんたん設定方法 について紹介しました!

この記事のポイント!

・写真を文字盤にする手順
・カスタマイズのポイント
・スライド表示の設定方法

iPhoneからお気に入りの写真を選んで、Apple Watchにすぐ設定できました。
複数の写真で切り替わる表示も、アルバム設定でかんたんでした。

三浦

家族やペットの写真を文字盤にできて、うれしかったね。毎日がちょっと楽しくなるカスタマイズを、ぜひ試してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございます。