皆さん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。自宅を警備する人がiPhoneの豆知識を紹介します。

iPhone絵文字出し方が分からない!どこを押せば出るの?
かわいい絵文字を使いたいのに、出し方が分からないとちょっと残念ですよね。
そのままだと、せっかくのメッセージも味気なくなってしまうかもしれません。
そこで今回は、iPhone絵文字出し方ガイド!初心者でもかんたん操作について紹介します!
この記事で分かること!
- 絵文字キーボードの出し方
- 入力・検索のやり方
- 絵文字が出ない時の対処法
iPhoneの絵文字キーボードの出し方と入力方法

絵文字キーボードが設定できたら、実際にどのように出すのかを見ていきましょう。
メッセージやSNS投稿など、どのアプリでも同じ操作で使えます。
・地球マークをタップ
・絵文字を選ぶ
・よく使う絵文字の使い方
・絵文字検索のコツ
ここからは、実際の入力操作を詳しく紹介します。
地球マークをタップ
絵文字キーボードを表示するには、文字入力画面で地球マークをタップします。
・キーボードの左下または右下にある「🌐地球アイコン」を押す
・キーボードが「絵文字モード」に切り替わる
・表示されない場合は、長押しで絵文字を選択する
たとえば、「日本語かな」「英語」「絵文字」と複数ある場合は、タップごとに順番に切り替わります。
絵文字を選ぶ
絵文字キーボードでは、カテゴリ別にたくさんの絵文字が表示されます。
・顔、動物、食べ物、記号などに分類されている
・左右にスワイプしてカテゴリを切り替え
・気に入った絵文字をタップするだけで入力完了
たとえば、感情を表す顔文字やハートマークなどは「スマイル」カテゴリに多くあります。
よく使うものはすぐに見つかるようになります。
よく使う絵文字の使い方
頻繁に使う絵文字は、左側にある「時計マーク」に表示されます。
・「最近使用した絵文字」が一覧で並ぶ
・使えば使うほど自動で更新される
・定番の顔文字やハートをすぐ呼び出せる
たとえば、「👍」「😂」「🥺」などはメッセージでよく使うため、ここに登録されやすいです。
使い勝手がどんどんよくなります。
絵文字検索のコツ
iOS15以降では、絵文字を検索する機能も使えます。
・絵文字キーボードを表示した状態で下にスワイプ
・検索バーが出てくるので、キーワードを入力
・入力に合った絵文字が自動で絞られる
たとえば、「ハート」と入れると❤️💛💚💙などのハート系絵文字が一覧表示されます。
使いたい絵文字が多すぎて迷うときにとても便利です。
次の章では、「iPhoneで絵文字を使う前の準備」を紹介します。
iPhoneで絵文字を使う前の準備

iPhoneで絵文字を使うには、最初に絵文字キーボードが設定されているか確認する必要があります。
機種や設定状況によっては、はじめから絵文字が出せないこともあります。
・対応しているiOSか確認
・キーボード設定をひらく
・絵文字キーボードがあるかチェック
まずはこの3つを確認しておきましょう。
対応しているiOSか確認
絵文字キーボードは、iOS5以降のiPhoneに標準搭載されています。
ただし、古いiPhoneやiOSでは新しい絵文字が使えないこともあります。
・「設定」→「一般」→「情報」でiOSバージョンを確認
・iOS14以上なら最新の絵文字にも対応
・バージョンが古い場合はソフトウェアアップデートを推奨
たとえば、「🫶」「🫠」などの新しい絵文字はiOS16以降でしか表示されないことがあります。
キーボード設定をひらく
次に、絵文字キーボードが有効になっているかを確認します。
・「設定」→「一般」→「キーボード」→「キーボード」
・現在登録されているキーボード一覧が表示される
・ここに「絵文字」があるかをチェック
たとえば、日本語や英語しか登録されていない場合は、絵文字は表示されません。
この後の手順で追加できます。
絵文字キーボードがあるかチェック
「絵文字」がない場合は、以下の手順で絵文字キーボードを追加します。
・「新しいキーボードを追加」をタップ
・一覧から「絵文字」を選択
・追加されたら自動で使えるようになります
たとえば、複数の言語キーボードを登録している人は、絵文字が後ろに並んでいることもあるので要確認です。次の章では、「iPhoneで絵文字が出ないときの対処法」を詳しく紹介します。
iPhoneで絵文字が出ないときの対処法

「絵文字キーボードを設定したはずなのに表示されない」「入力できない」
そんなときは、いくつかの原因を確認すればすぐに解決できます。
・絵文字キーボードがない
・OSが古い
・再起動してみる
・他のアプリで試す
1つずつチェックしてみましょう。
絵文字キーボードがない
最も多い原因は、キーボード一覧に絵文字が登録されていないことです。
・「設定」→「一般」→「キーボード」→「キーボード」へ進む
・「絵文字」がなければ「新しいキーボードを追加」から追加
・追加後は、入力画面の地球マークから切り替え可能
たとえば、設定をリセットしたときなどに、絵文字キーボードだけが消えてしまっていることもあります。
再度追加すればすぐに使えます。
OSが古い
iOSが古い場合、絵文字キーボードの機能や最新の絵文字に対応していないことがあります。
・「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」で確認
・iOS15以上であれば基本的な絵文字は使用可能
・iOS16以上にすると最新の絵文字も使える
たとえば、「🫶」や「🫠」などの絵文字が表示されないのは、OSのバージョンが原因の可能性が高いです。
再起動してみる
設定やアップデート後でも絵文字が出ないときは、iPhoneを一度再起動してみましょう。
・電源ボタンを長押しして「スライドで電源オフ」
・完全にオフにしてから再度電源オン
・再起動後、メッセージアプリなどで入力を試す
たとえば、設定変更後に一部のアプリで反映されないことがありますが、再起動ですぐ反映されるケースが多いです。
他のアプリで試す
特定のアプリでだけ絵文字が出ない場合は、アプリ自体が非対応またはバグがある可能性もあります。
・メモアプリやLINEなど別のアプリで入力してみる
・同じキーボードで絵文字が使えるか確認
・アプリを最新バージョンにアップデート
たとえば、一部のゲームやビジネスアプリでは、絵文字入力に制限があることもあります。
次の章では、「もっと絵文字を楽しむための設定」を紹介します。
iPhoneで絵文字を楽しむための設定

iPhoneの絵文字は入力するだけでなく、さらに楽しめる機能や設定がたくさんあります。
かわいく表現したり、個性を出したりしたい方におすすめの方法を紹介します。
・ミー文字を使ってみる
・キーボードの並び替え
・サードパーティ製アプリの活用
・SNSでかわいく見せるコツ
もっと楽しく、もっとあなたらしい使い方を試してみましょう。
ミー文字を使ってみる
ミー文字は、自分の顔や表情をアニメ風にカスタムできる絵文字です。
iOS13以降なら誰でも使えます。
・メッセージアプリを開く
・「ミー文字ステッカー」アイコンをタップ
・自分そっくりのキャラを作って送信できる
たとえば、笑った顔やウインクなど、自分の気持ちに合ったミー文字を送るだけで会話がもっと楽しくなります。
キーボードの並び替え
複数のキーボードを登録していると、絵文字に切り替えるのが面倒なときもあります。
そんなときは、絵文字キーボードの順番を先に持ってくると便利です。
・「設定」→「一般」→「キーボード」→「キーボード」一覧を表示
・右上の「編集」→「絵文字」をドラッグして上に移動
・地球マークを1回タップで絵文字が出せるように
たとえば、絵文字をよく使う方なら、この並び替えだけでも操作がかなり時短になります。
サードパーティ製アプリの活用
App Storeには、ユニークな絵文字やスタンプが使えるアプリもたくさんあります。
・「Simeji」や「Bemoji」などのキーボードアプリ
・LINE用スタンプ風絵文字
・アスキーアートや顔文字も使えるものが豊富
たとえば、オリジナルの顔文字を登録できるアプリを使えば、自分専用の表現が増えます。
使いすぎには注意ですが、個性が出て楽しいですよ。
SNSでかわいく見せるコツ
絵文字は、使い方次第でSNS投稿をもっとおしゃれに見せることもできます。
・文章の語尾に軽く添えるだけで印象が柔らかくなる
・統一感のある色の絵文字でトーンを揃える
・改行を活用して絵文字をアクセントに使う
たとえば、「🌸春のお出かけ日記🌸」のように、タイトル前後に同じ絵文字を挟むだけで、見た目が映える投稿になります。
iPhoneの絵文字は、入力から表現まで幅広く楽しめるツールです。
基本の出し方を覚えて、あなたらしい使い方を広げてみてくださいね😊🌈✨
よくある質問【iPhoneの絵文字出し方と使い方】
iPhoneの絵文字を使おうとしたときに、「出し方がわからない」「出ない」「キーボードがない」などの疑問が出ることがあります。ここでは、絵文字に関するよくある質問とその対処法をまとめました。
・絵文字キーボードが見つかりません
・絵文字が急に使えなくなりました
・絵文字をもっとすばやく出す方法は?
・ミー文字と絵文字の違いは?
・新しい絵文字を使うにはどうしたらいい?
初心者でもすぐ解決できる内容ばかりです。
Q. 絵文字キーボードが見つかりません。どうすれば?
A. 「設定」→「一般」→「キーボード」→「キーボード」で確認できます。
一覧に「絵文字」がなければ、「新しいキーボードを追加」から「絵文字」を選んで追加しましょう。
地球マークが表示されていない場合は、キーボードが1種類しか登録されていない可能性があります。
Q. 昨日まで使えた絵文字が急に出なくなりました。
A. 以下の原因が考えられます。
- キーボードの設定から絵文字が消えている
- OSのアップデートにより一時的な不具合が出ている
- 特定のアプリで絵文字入力が制限されている
まずは「設定」で絵文字キーボードが登録されているかを確認し、必要であれば再追加してください。
Q. 絵文字をもっとすばやく出す方法はありますか?
A. 地球マークを長押しして「絵文字」を直接選ぶとスムーズです。
また、キーボードの順番を変更して、絵文字を最上位にすれば1タップで切り替えできます。
よく使う絵文字は「最近使用した絵文字」に自動表示されるので、そちらも活用すると便利です。
Q. ミー文字と絵文字ってどう違うんですか?
A. ミー文字は自分の顔やキャラをカスタマイズできるアニメ風の絵文字です。
一方、通常の絵文字はすでに用意されたスタンプのようなもので、表情やモノをシンプルに表現します。iOS13以降なら、どちらも標準で使えます。
Q. 新しい絵文字を使うにはどうしたらいい?
A. iOSを最新バージョンにアップデートする必要があります。
「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から確認し、更新があれば適用してください。
たとえば「🫶」「🫠」などの新しい絵文字は、iOS16以降で表示・使用が可能です。
絵文字は、iPhoneのコミュニケーションをもっと楽しくしてくれるツールです。
出し方や設定を覚えれば、誰でもかんたんに使いこなせますよ😊✨
まとめ iPhone絵文字出し方ガイド!初心者でもかんたん操作
今回は、 iPhone絵文字出し方ガイド として基本から応用まで解説しました!
この記事のポイント!
・絵文字入力の基本操作
・出ないときの原因と対処
・ミー文字や便利機能も紹介
絵文字が出せないときも、設定アプリから確認するだけでかんたんに解決できました。
自分だけのミー文字や、サードパーティ製のキーボードも楽しめました。

気持ちが伝わりやすくなってうれしかったね。表現をもっと豊かにしたい方は、この記事の方法をぜひ活用してください。
最後までお読みいただきありがとうございます。