皆さん、こんにちは、こんばんは、おはようございます。自宅を警備する人がChatGPT-4oについて解説します。

ChatGPT-4oとは2024年5月14日にOpenAI社が発表したChatGTPの最新のバージョンです。実際に何が変更になって、私たちの生活にどんな影響を起こすのか解説します。ぜひ最後までお読みください。

ChatGPT-4oの変更点は何?

三浦

武田さん、ChatGPT-4oにアップグレードをして、結局は何が変わったのか教えてください。

武田

わかりました。要点をまとめて分かりやすく解説しますね。

今回のアップグレードで変更になった点は以下通りです。

  • 無料でChatGPT-4oが使用できる
  • 応答速度がさらに向上した
  • 音声機能の強化
  • 画像を認識機能の向上

それでは変更内容をそれぞれ、見ていきましょう。

無料でChatGPT-4oが使用できる

以前まではChatGPT-4は有料会員だけが使用できましたが、今回のアップグレードでGPT-4とGPT-4oが無料で使用できるようになりました。筆者の私も実はChatGPTに課金をしているのですが、無料で使えるなら会員をやめるのもありかもしれません。

しかし、有料会員との差別化をするはずなので、続報を待ちたいと思います。筆者の予想では、回数の制限で差を付けてくるのではないかと考えています。

応答速度がさらに向上した

私も実際にGPT-4oを使用してみたのですが応答速度が以前と比べて、とても速いです。処理のスピードはGPT-4と比べると2倍速になっています。大げさではなく本当に感動しました。

私は、ブログを書くのにGPT-4を使用していましたがGPT-4oを使えば文章を作成する時間がさらに短縮できそうなのでうれしいです。

音声機能の向上

音声機能はGPT-4でも付いていましたがGPT-4oになって処理スピードも向上して、さらに会話がスムーズにできるようになっています。以前までは会話が片言でしたが、今回のアップグレードで分かりやすい言語で会話ができるようになりました。

画像の解析機能

写真をGPT-4oに読み込ませると写真の画像の情報を解析して理解します。例えば、iPhone本体の画像を読み込ませるとiPhoneの機種を特定してその機種の情報を教えてくれます。

この機能には筆者も驚きました。ただ、どこまで正確に画像を解析できるかは未知数なので実際にやってみようと思います。

以上がGPT-4oの新しく変わった内容です。無料で使用できますのでまだChatGPTを使ったことがない方はぜひ、試してください。

まとめ

今回はChatGPT-4oについて最新の情報を解説しました。まとめは次の3つです。

  • 無料で使用できる
  • とにかく応答速度が速すぎる
  • 画像の解析機能が搭載している

最後までお読みいただきありがとうございます。